What is CoGno?
CoGnoとは?競争することを英語でCompeteと表現します。
競争とは、辞書では「優劣をつけたり勝敗をつけること」と書かれています。
しかしながら、Competeの語源(ラテン語)でCompetreは、共に努力することという意味です。
つまり、本来の競争の意味とは少し違った意味になってしまっていて
”行き過ぎた競争”がスポーツ界を中心として蔓延しているという背景があります。
共に努力する姿を目指すためには
自分を知り/ 相手を知り/ チームを知るということがとても大切です。
こうした背景から
Co:ラテン語で「共に」という意味
Gno:ラテン語で「知る」という意味
という想いを込めて活動しています。
Profile
プロフィール
株式会社CoGno 代表取締役
後藤晃一(Koichi Goto)2012年~2017年まで東海大学スポーツ医科学研究所スポーツサポートシステムメンタルトレーニング部門にて応用スポーツ心理学の現場実践及び研究活動に従事。2017年に東海大学大学院体育学研究科修了後独立し2018年9月からNPO法人スポーツコーチング・イニシアチブへ参画。株式会社CoGno代表取締役としても活動しており心身の豊かさ(Well-being)やハイパフォーマンスなどを軸としながら、街づくり・教育・ビジネス・スポーツなど幅広い領域で活動中。
略歴
日々輝学園高等学校卒(2011)
東海大学体育学部競技スポーツ学科(2015)
東海大学大学院体育学研究科体育学専攻(2017)
Assotiation for Applied Sport Psychology
日本スポーツ心理学会
What I Do?
事業内容
コンテンツマーケティング事業
SEOライティングの経験やオウンドメディアの企画/戦略設計/メディア作成/ディレクション/記事の執筆まで幅広く対応可能です。特にスポーツ/心理学関係においては専門的な知見があります。
ワークショップセミナー事業
実践的なパフォーマンス心理学のワークショップ&セミナーの実施をオンライン・オフライン問わず可能。スポーツ指導者向け/選手向け/保護者向け/企業向けのパフォーマンス向上を目的としています。
1on1メンタルトレーニング事業
認知行動理論/マインドフルネスの理論をベースにしたパフォーマンス心理学のコーチングが受けられます。スポーツ/仕事/日常生活など様々な場面におけるパフォーマンス向上を目的としています。
News&Event
ニュース&イベントContact
お問い合わせ